こんにちは♪
テックアカデミー卒業生のみかんです
今回のテーマは
テックアカデミーを受講した感想について
卒業して感じるテックアカデミーのすべてを伝えていきます♪
完全オンラインのテックアカデミー
- オンライン 完結型
- 月々 3,291 円〜
- 教材の 質 が良い
- チャット で質問サポート
色々比較した結果、教材の質とチャットサポート、料金の安さでテックアカデミーを選びました!
テックアカデミーは完全オンラインのプログラミングスクール
料金の安さと教材のわかりやすさが魅力です♪
私が受講した2つのコース
はじめてのプログラミングコース
- 料金:89,000円(69,000円)
- 言語:HTML / CSS / PHP / MySQL
- 目安:60時間
- レベル:初心者向け
- おすすめ度:★★★★★
はじめてのプログラミングコースは、未経験・初心者の方におすすめしたいコースです
PHP / Laravel コース
- 料金:129,000円〜
- 言語:HTML / CSS / PHP / MySQL
- 目安:160時間
- レベル:中級者向け
- おすすめ度:★★★★★
PHP/Laravelコースは、オリジナルWebサービスを作りたい方におすすめしたいコースです
テックアカデミーを選んだ理由
完全オンライン
好きな時間に学びたかったので、オンラインのスクールを探していました。
テックアカデミーは完全オンライン
質問がチャットで出来る点に惹かれました
結果的に、質問しまくったのでチャットサポートは必須ですよ笑
教材の質が良い
オンラインのスクールは他にもありますが、テックアカデミーを選んだ理由は
教材がわかりやすかったから!
テックアカデミーの無料体験を利用すると、教材の中身が確認できます
#実際の教材
図や絵が多く初心者の私にぴったりでした!
料金が安い
少しでも安くプログラミングスクールに通いたい。無料スクールはサポートが弱いから嫌だ。
わがままな私にテックアカデミーはバッチリでした
分割払いを利用すれば、月々 3,291 円で受講できます
テックアカデミーの感想
テキストがわかりやすい
テックアカデミーはとにかく教材がわかりやすい!
図や絵が多いので、直感的に理解できます
- テキストを読んで真似をする
- 課題に取り組む
- 出来上がったら提出する
- フィードバックをもらう
このサイクルがプログラミングの定着に繋がりました
他のスクールは課題の提出がありません
しっかりアウトプットできる環境にいることが、スキルを伸ばすために大切です
チャットで質問ができる
気軽にチャットで相談できる環境が整っていたのがよかったです。
正直わからない時はイライラしました
そんな時すぐにチャットで質問できたので、効率よく勉強できたと思ってます
卒業後も教材が使える
ほとんどのプログラミングスクールは卒業したら終わり
半年や1年経ったら、学んだことを忘れてしまうこともあります
テックアカデミーの教材は、卒業後も自由に使えます
これが本当に魅力的でした
何度でも見返すことができるので、復習や振り返りに利用できますよ
テックアカデミーの不安要素
エンジニア仲間ができない
テックアカデミーは完全オンラインなのでエンジニア仲間が出来ません。
当時は私も繋がりが持てないことが悪いことだと思っていました。
でも今はこう思ってます
繋がりなんて後からいくらでも作れる!
エンジニアの繋がりを持とうとせずに、まずは自分のプログラミングスキルを底上げしましょう
チャットでの質問が難しい
テックアカデミーはチャットでの質問です
私も最初はチャットの質問に大苦戦しました。
チャットの質問って面倒だし、伝えたいことが伝わらない...
最初は面倒だと思ってましたが、社会に出ればチャットのやり取りばかり
今のうちに慣れておきましょう
当時は嫌な思いをしましたが、今は慣れておいて良かったと感じています^^
テックアカデミーを受講して感じた3つのこと
プログラミングスクールは良い
テックアカデミーに限らず、プログラミングスクールを使って良かったと思ってます
独学で勉強してきましたが、スクールに通うとレベルアップの時間が本当に短い!
現役エンジニアのサポートがあるかないかは、成長に大きく繋がります
プログラミングスクールに通って後悔はまったくありません♪
質問できる環境は大切
プログラミングスクールを選ぶ時は、質問できる環境が整っているか調べましょう
無料スクールはサポートが弱いので私はお勧めしません。
テックアカデミーはチャットで気軽に質問や相談ができます
チャットでのやり取りは社会に出てからも必要になるので、今のうちに慣れておきましょう
直接教えて欲しい方は、教室に通うのがベストです
実際に手を動かすことが大事
学習テキストを読んで真似をするだけのスクールはお勧めしません。
テックアカデミーのように課題があり、提出まで自分で行う。インプットした内容をアウトプットできる教材であるのが望ましいです
テックアカデミーは最後にオリジナルサービスを作ります(PHPコース)
Web開発の企画から開発をすべて学べたのが本当に良かったです
テックアカデミーの反省点
利用期間を考えること
テックアカデミーはコースと期間によって料金が変わります。
例:はじめてのプログラミングコース
- 4週間:89,000円(69,000円)
- 8週間:119,000円(89,000円)
- 12週間:149,000円(109,000円)
- 16週間:179,000円(129,000円)
と期間によって料金が変わります
私は4週間コースを選びました。結果ギリギリ終わる形に...
期間の選択を間違えると最後までサポートが受けられないので注意しましょう(自分の確保できる学習時間と相談が大切です)
テックアカデミーの感想まとめ
教材がわかりやすい!
テックアカデミーは教材が本当にわかりやすかったです。
色々なスクールを比較しましたが、教材の質はテックアカデミーが1番
図や絵が多いのが初心者の私に魅力的でした
質問がしやすい!練習にもなる!
チャットだからいつでも質問できます
分からない時にすぐに聞けるから、イライラすることもない
チャットでのやり取りも社会に出た時の練習になったと思っています♪
ボリューム満点!
とにかく料金に対するボリュームが多かった!
プログラムの仕組みからWeb開発まで、エンジニアとして働けるだけの自信がつきました
他のスクールはわかりませんが、テックアカデミーのボリュームは半端ないです
テックアカデミーの無料体験
テックアカデミーは無料で1週間お試し学習ができます
プログラミングの基礎を学べるのでおすすめですよ
私は無料体験を使って、学習教材の相性を確かめました!
初心者におすすめは「はじめてのプログラミングコース」
- 料金:89,000円(69,000円)
- 言語:HTML / CSS / PHP / MySQL
- 目安:60時間
- レベル:初心者向け
- おすすめ度:★★★★★
料金も安く、プログラミングを幅広く学ぶことができます
おわりに
卒業生の私が自信を持っておすすめします!
色んなプログラミングスクールを比較検討しましたが、テックアカデミーに決めて良かったと思ってます
どのスクールを選んでも、スキルアップのために頑張ってくださいね^^
\応援しています/